人気ブログランキング | 話題のタグを見る

がんちゃんの部屋

ganntyann.exblog.jp
ブログトップ

午後は水戸市立博物館を中心に歩きました。

午前中の定例会反省を踏まえて、15時位から水戸街中歩きを始めました。
反省というのは、ポールを持った手をしっかり最後まで伸ばし・肩甲骨を狭めるようにグッと肩を背中側に入れ込んでいくといったポイントでしたが、なかなか快調な滑りだし。
と思って五軒町から歩き始めたら、目的地の水戸市立博物館まで5分程度と練習にならなかったな---。

今回の水戸市立博物館の訪問目的は、企画展の「みとノスタルジア」ですが、明治33年以降に国内で使用が認められた【絵葉書】の展示がされていました。
絵葉書といってもさまざまな種類がありまして、街並みなどの写真絵葉書や偕楽園・弘道館・水戸城を中心とした観光絵はがきなど。
観光絵はがきも最初はモノクロだったのが、色を着けてカラーに変わっていきました。
イヤーホンマにノスタルジーですわ(大笑)。
でも、水戸の史跡に現在夢中な私には感激・感激!?

明治後期・昭和初期など当然PC・携帯など何も無い時代ですから、こういった「葉書+写真」を融合した絵葉書が時代を変えていく大きな役割を果たしていったのでしょう。
代表的な絵葉書として、水戸城三階櫓・水戸駅南・偕楽園から望む千波湖・弘道館などがありました。
そのなかで先週訪問した「弘道館」正門前の写真で、石段が明治初期からスロープに変わっている写真がありましたが、明治時代に入って廃藩置県が制定・県庁の役割を
一時期「弘道館」に置いたことが人の往来による昇降し易さなどを考えてスロープに改修した理由だったのでしょうか。
その後、国の特別史跡(正庁や至善堂は国の重要文化財)に制定されてからは江戸時代をしのぶ石段に再改修されたようですね。

■是非、この機会に明治から昭和初期に亘る水戸の歴史を学んでみては如何ですか?
 入場料金200円です。
午後は水戸市立博物館を中心に歩きました。_b0211028_23484452.jpg

■時代は昭和初期でしょうか。現在の水戸市南町通りです。
午後は水戸市立博物館を中心に歩きました。_b0211028_23493475.jpg

■絵ごころがあるって素敵ですね。
 3月2日(土)13:00~15:30に水戸市立博物館視聴覚室にて「心を伝える絵手紙を作ろう」が開催されます。
 久保田絵手紙指導会員の方々から15名まで無料で指導いただけるようですので、この機会に「春」を葉書の中に表現してみては如何ですか?
 (私は何を書いていいのやらと唸ってしまいそうですが。。。)
午後は水戸市立博物館を中心に歩きました。_b0211028_235056.jpg
午後は水戸市立博物館を中心に歩きました。_b0211028_23504814.jpg
午後は水戸市立博物館を中心に歩きました。_b0211028_2351579.jpg


↓↓↓ 【水戸市立博物館】 ↓↓↓ 東日本大震災復興応援特別展「みとノスタルジア」はコチラから。
http://business4.plala.or.jp/shihaku1/
by fftmk759 | 2013-02-23 23:46 | ノルディックウォーキング

がんちゃんからの情報発信室


by fftmk759